- トップ >
- 一石二鳥!お気に入りのぬいぐるみでウェルカムドール&受付サイン
一石二鳥!お気に入りのぬいぐるみでウェルカムドール&受付サイン


実際に筆者が結婚式で使ったDIYの写真
自分たちの好きな要素をたくさん取り入れたいということと、もともと手芸が好きだったということもあり、できる限りアイテムは自作しようと思っていました。特にアイテムの種類が多く、ゲストを最初にもてなすウェルカムスペースはDIYのしがいがあります。受付サインは比較的簡単にDIYが出来そうなアイテムで、ネットを調べると色々な雰囲気の素敵なアイディアも多く載っているので、それらも参考にさせてもらいました。中でも、黒い紙に白&ゴールドのペンで作れる黒板アート風の受付サインが魅力的だったので、そのアイディアを取り入れることにしました。そしてもう一つ、二人の大好きな鳥のぬいぐるみをどうしても結婚式でも登場させたい、ともともと話していたので、大きさがちょうど良いという理由でウェルカムドールとして使うことにしました。この2つのアイテムを考えていたときに思いついたのが、「受付サインを持ち看板のようにして、ウェルカムドールに持たせると可愛いのでは?」というアイディアです。好きなものも取り入れられて、受付サインの役割も持たせられる、文字通り“一石二鳥”です。簡単プチプラDIY!をモットーにしていたので、材料もぬいぐるみ以外はすべて100均で揃えて、数時間で作れるものにしました。
まず受付サインの作り方です。黒い厚紙に白いポスカで『GROOM』と『BRIDE』を書き、周りにゴールドのポスカでワンポイントのイラストを描いて少し華やかにして、好きな形に切り取ります。次に、黒いストローにゴールドの細めのマスキングテープを巻き付けて持ち手用の棒を作ります。この二つをテープで貼り合わせて持ち看板の受付サインは完成です。

次にウェルカムドールですが、これは既製品の鳥のぬいぐるみに合わせて、フェルトを切ってタキシードとウェディングドレスを作ります。タキシードはモノクロのフェルトで、シャツの部分とジャケットの部分を縫い合わせて、襟は折り目をつけるだけの簡単なものです。小さい帽子は、コーヒーフレッシュのカップにフェルトを貼り付けるだけでできます。ウェディングドレスはさらに簡単で、白いフェルトを巻き付けて、レースリボンで装飾しただけです。ベールは水切りネットと、白フェルトで作ったお花で作りました。立体的なので少しコツがいるかもしれませんが、シンプルな作り方で数時間でできてしまいます。そして、受付サインの棒をウェルカムドールの服のすき間に挿し込んで持たせて完成です。 簡単に安く作ったのですが、思っていた以上に可愛くできて我ながら大満足です。主人も気に入っていて、当日のゲストの反応も「衣装も受付サインもセットの既製品かと思った!」と言われるくらい好評で、写真もたくさん撮ってもらっていて嬉しかったです。
まず受付サインの作り方です。黒い厚紙に白いポスカで『GROOM』と『BRIDE』を書き、周りにゴールドのポスカでワンポイントのイラストを描いて少し華やかにして、好きな形に切り取ります。次に、黒いストローにゴールドの細めのマスキングテープを巻き付けて持ち手用の棒を作ります。この二つをテープで貼り合わせて持ち看板の受付サインは完成です。

次にウェルカムドールですが、これは既製品の鳥のぬいぐるみに合わせて、フェルトを切ってタキシードとウェディングドレスを作ります。タキシードはモノクロのフェルトで、シャツの部分とジャケットの部分を縫い合わせて、襟は折り目をつけるだけの簡単なものです。小さい帽子は、コーヒーフレッシュのカップにフェルトを貼り付けるだけでできます。ウェディングドレスはさらに簡単で、白いフェルトを巻き付けて、レースリボンで装飾しただけです。ベールは水切りネットと、白フェルトで作ったお花で作りました。立体的なので少しコツがいるかもしれませんが、シンプルな作り方で数時間でできてしまいます。そして、受付サインの棒をウェルカムドールの服のすき間に挿し込んで持たせて完成です。 簡単に安く作ったのですが、思っていた以上に可愛くできて我ながら大満足です。主人も気に入っていて、当日のゲストの反応も「衣装も受付サインもセットの既製品かと思った!」と言われるくらい好評で、写真もたくさん撮ってもらっていて嬉しかったです。
あなたにおすすめの記事
手作りのメッセージ回収箱も簡単DIYでオシャレに。
結婚式の会場で、お祝いメッセージを書いて貰ったり、お色直しのカラードレスの色当て。二次会のゲームなど何かの回収BOXを用意する事ってあると思います。 私は、新婚旅行の行先がまだ決まってなかった為、参列者の皆さんからアンケートを取りました!
MAHO
秋ウェディングの小物DIY
秋の結婚式だったので、秋の季節感を出したいと思いいろいろ調べていると、海外のウェディングでケーキなどに松ぼっくりを新郎新婦に見立てて並べている小物を見かけたので、自分の結婚式のウェルカムスペースにも取り入れたいと思いました。
maron
憧れのドライフラワー風のウェルカムボード
ドライフラワーを結婚式で取り入れたく、いろいろと検索していると、ドライフラワーを使用したウェルカムボードの作品を見る機会が多く、とてもかわいかったので、ウェルカムボードはドライフラワーの花束を使いたい!と思いました。
maron
和装挙式でも工夫しだいでオリジナリティいっぱい!
結婚式では、チャペルでの挙式・神前式・人前式とあり、最近は人前式でオリジナリティを出したい方も沢山いると思います。
私も、その一人でした!
MAHO
アイテム作りは作業の分担と細かい説明が必須!
結婚式のアイテムを作るというのはとても大変なように思いますが、テーマが決まっている場合は自分が欲しいと思うアイテムが作れるためとてもオススメです。
私たちはディズニーがとても好きで、付き合ってはじめてのデートもディズニーランドでした。
アリエル
アクセスランキング
人気の記事ランキング

1
100均の造花で、ヘアアクセサリー
ri121
2617 view

2
お気に入りのぬいぐるみをウェルカムドールに変身!
ヒロ
1893 view

3
ホームセンターで激安材料集め!ビッグフラワーも豪華にDIY!
MAHO
1573 view

4
スタンプラリーで結婚式?
ゆみ
1075 view

5
一石二鳥!お気に入りのぬいぐるみでウェルカムドール&受付サイン
tkc16u7
993 view
おすすめの記事
いまFORWで注目の記事

秋ウェディングの小物DIY
maron
641 view

レゴブロックのリングピロー
hamaosuzu
725 view

二人で力を合わせて頑張ります!
もんちっち
525 view

新郎新婦とリンクコーデのウェルカムベア
YOOKA
547 view

イギリスとクリスマスがテーマ
apaki
696 view