- トップ >
- 秋ウェディングの小物DIY
秋ウェディングの小物DIY

実際に筆者が結婚式で使ったDIYの写真
秋の結婚式だったので、秋の季節感を出したいと思いいろいろ調べていると、海外のウェディングでケーキなどに松ぼっくりを新郎新婦に見立てて並べている小物を見かけたので、自分の結婚式のウェルカムスペースにも取り入れたいと思いました。探してみたところ、既製品のものは見当たらなかったのと、作り方が詳しく書かれているページなどが見当たらなかったので、自分でDIYすることにしました。松ぼっくりは、造花屋さんで本物の松ぼっくりを購入し、手芸屋さんで黒いフェルトとリボンを購入。あとは100均の洗顔ネットを使用しました。
黒いフェルトで新郎のリボンと帽子を作成します。帽子の縁はフェルトを丸に切ります。そして長めの長方形に切ったフェルトを端からくるくると巻いていくと、帽子の筒の部分が完成します。それを丸に切ってあったフェルトの中央に張り付ければ、帽子の完成です。あとは余ったフェルトをリボンの形に切り、帽子とリボンを松ぼっくりに接着すると新郎が出来上がります。

次に、新婦のベールは、洗顔ネットを小さく切り、上の部分を束ね、目立たないくらいの糸などで固定します。その糸を隠すようにリボンをまき、蝶々結びで固定するとベールの完成です。それをもう一つの松ぼっくりにかぶせば新婦の出来上がりです。ポイントとしては、ベールを松ぼっくりに固定する点がなかなか難しかったので、接着剤で固定してしばらくは上からセロハンテープなどで抑えて固定しておくと、きれいに接着できました。 作り方が分からず、ベールの作成はとくに苦労しましたが、実際に作ってみるととてもかわいくでき、受付スペースにも季節を感じられる小物として使うことができ良かったです。ゲストの方にもほめていただくことが多かったです。
ひとつ大変だった点は、松ぼっくり自体が季節の木の実なので、100均や造花屋さんにも時期によっては置いていないこともあり、8月の中旬以降からちらほら見かけるようになりました。なので、時期によっては見つけるのが大変かもしれません。
黒いフェルトで新郎のリボンと帽子を作成します。帽子の縁はフェルトを丸に切ります。そして長めの長方形に切ったフェルトを端からくるくると巻いていくと、帽子の筒の部分が完成します。それを丸に切ってあったフェルトの中央に張り付ければ、帽子の完成です。あとは余ったフェルトをリボンの形に切り、帽子とリボンを松ぼっくりに接着すると新郎が出来上がります。

次に、新婦のベールは、洗顔ネットを小さく切り、上の部分を束ね、目立たないくらいの糸などで固定します。その糸を隠すようにリボンをまき、蝶々結びで固定するとベールの完成です。それをもう一つの松ぼっくりにかぶせば新婦の出来上がりです。ポイントとしては、ベールを松ぼっくりに固定する点がなかなか難しかったので、接着剤で固定してしばらくは上からセロハンテープなどで抑えて固定しておくと、きれいに接着できました。 作り方が分からず、ベールの作成はとくに苦労しましたが、実際に作ってみるととてもかわいくでき、受付スペースにも季節を感じられる小物として使うことができ良かったです。ゲストの方にもほめていただくことが多かったです。
ひとつ大変だった点は、松ぼっくり自体が季節の木の実なので、100均や造花屋さんにも時期によっては置いていないこともあり、8月の中旬以降からちらほら見かけるようになりました。なので、時期によっては見つけるのが大変かもしれません。
あなたにおすすめの記事
手作りのメッセージ回収箱も簡単DIYでオシャレに。
結婚式の会場で、お祝いメッセージを書いて貰ったり、お色直しのカラードレスの色当て。二次会のゲームなど何かの回収BOXを用意する事ってあると思います。 私は、新婚旅行の行先がまだ決まってなかった為、参列者の皆さんからアンケートを取りました!
MAHO
秋ウェディングの小物DIY
秋の結婚式だったので、秋の季節感を出したいと思いいろいろ調べていると、海外のウェディングでケーキなどに松ぼっくりを新郎新婦に見立てて並べている小物を見かけたので、自分の結婚式のウェルカムスペースにも取り入れたいと思いました。
maron
憧れのドライフラワー風のウェルカムボード
ドライフラワーを結婚式で取り入れたく、いろいろと検索していると、ドライフラワーを使用したウェルカムボードの作品を見る機会が多く、とてもかわいかったので、ウェルカムボードはドライフラワーの花束を使いたい!と思いました。
maron
和装挙式でも工夫しだいでオリジナリティいっぱい!
結婚式では、チャペルでの挙式・神前式・人前式とあり、最近は人前式でオリジナリティを出したい方も沢山いると思います。
私も、その一人でした!
MAHO
アイテム作りは作業の分担と細かい説明が必須!
結婚式のアイテムを作るというのはとても大変なように思いますが、テーマが決まっている場合は自分が欲しいと思うアイテムが作れるためとてもオススメです。
私たちはディズニーがとても好きで、付き合ってはじめてのデートもディズニーランドでした。
アリエル
アクセスランキング
人気の記事ランキング

1
100均の造花で、ヘアアクセサリー
ri121
2618 view

2
お気に入りのぬいぐるみをウェルカムドールに変身!
ヒロ
1893 view

3
ホームセンターで激安材料集め!ビッグフラワーも豪華にDIY!
MAHO
1574 view

4
スタンプラリーで結婚式?
ゆみ
1075 view

5
一石二鳥!お気に入りのぬいぐるみでウェルカムドール&受付サイン
tkc16u7
993 view
おすすめの記事
いまFORWで注目の記事

秋ウェディングの小物DIY
maron
642 view

レゴブロックのリングピロー
hamaosuzu
725 view

二人で力を合わせて頑張ります!
もんちっち
525 view

新郎新婦とリンクコーデのウェルカムベア
YOOKA
547 view

イギリスとクリスマスがテーマ
apaki
696 view